RECRUIT採用情報 JOB INTRODUCTION 仕事紹介

PRODUCEプロデュース業務

CMやPV、番組など映像制作の制作
進行・予算管理をしています。

さまざまなジャンルの映像の制作進行管理・予算管理をしています。スケジュール作成、見積作成、外注手配、クライアントと制作チームの間に入り各種調整、撮影準備、撮影現場補助などです。

  • 進行管理

    クライアンと制作チームの間に入り各種工程の進捗を管理します。様々な人たちの状況を考えながら、動画の完成までの進行を最短ルートでナビゲーションしていきます。

  • 予算管理

    内製費、外注費など動画制作に関わることをお金を通じて見える化します。予算管理を通じて動画クオリティをコントロールしていきます。

  • 撮影準備

    撮影スタッフの編成や、ロケ場所やお弁当の手配まで、複雑な撮影準備を行います。

  • キャスティング

    著名タレントからペットまで動画内容に応じて最適なキャスティングを行います。

STAFF社員インタビュー

  • AA MOVIEに入社しようと思った決め手はなんですか?

    • 面接で素でいられたことです。自分の経験や興味関心から人柄を知ろうとしてくれました。また、同じ社内にクリエイターの方々もいることで、より映像制作の知識が身に着くと思い、そこにも魅力を感じました。

    • 比較的多忙な業種ではありますが、完全週休二日制ということもありワークライフバランスをとりながら働くことができそうだと感じたためです。

    • 就活するうえでの軸が「好きなことを仕事に」だったため、アニメやゲームの映像を多く制作しているここで働きたいと思い、AA MOVIEに決めました。

  • 担当業務と仕事を通じて感じた面白さについて教えてください

    • 主に案件の予算や進行管理、クオリティチェックなどを行っています。映像はある種正解がないものだと思うため、よりよくするにはどうしたらよいか議論して作り上げていくのは面白いと感じます。

    • 制作の進行管理を担当しています。見積作成やスケジュール調整、外注手配等を行います。撮影でさまざまな企業の内部を見たり、有名な方に会ったりと貴重な経験ができることが面白いと感じています。

    • 営業と進行を兼務しております。営業面ではお声がけした企業様からご連絡があり、プレゼンテーションやミーティングを経て受注につながり、映像をご納品してお客様に喜んでいただけると達成感があります。

  • 印象に残っている仕事や成長を感じたエピソードを教えてください

    • キャスティングが難航していたときに、先方の希望をうまく取り入れた代替案を提案できたことです。これまでは依頼された仕事をこなすことでいっぱいでしたが、これまでの経験を活かせていると感じました。

    • ゲームのプロモーション動画制作で、予算や出演者のスケジュール等で条件が厳しい中、撮影方法などを何度もクライアントとすり合わせて無事に撮影、納品が完了したときには良い経験になったと感じました。

    • 舞台演出映像の制作が印象に残っています。初めてで右も左もわからず苦い思い出も残りましたが、約2年後、再度ご依頼をいただき、初回の反省や2年の経験を活かして進行することができました。

  • 今後どのようなことにチャレンジしていきたいですか?

    • 営業面に力を入れていきたいです。初めて映像を制作する企業様へプレゼンを行い新規受注の件数を増やしていきたいと思います。もう一つ、プランニングやマーケティングを学び営業に活かしたいと思います。

    • 音楽系の動画を制作した回数がまだ少ないため、音楽系の動画制作を多く担当していきたいです。再生回数が伸びて、クライアントに喜ばれるような動画をつくることができるようになりたいです。

    • AA MOVIEで経験した映像制作をもとに、ワンチームでオタクがより心躍る映像を制作していきたいと思います!日本だけでなく世界のオタクを虜にしたいです!!